一般・小児歯科



患者さんの負担を軽減する為に、保険で出来る診療は一切手抜きをせず行っています。
麻酔処置は浸潤麻酔・伝達麻酔・電導麻酔器を使用し「無痛処置」を心がけており、器具の消毒はオートクレーブ・超音波消毒器・弱酸性水等で完璧に行っています。衛生面でも細心の注意を行っておりますので安心して御来院ください。




歯周病・歯周治療

治療方針である「包括歯科診療」をもとに、院長の藤田と歯科衛生士で、万全の体制で歯周病(歯槽膿漏)の治療に取り組んでいます。

歯周病とはどんな病気?
歯垢(歯の汚れ)や歯石(汚れが固まったもの)に含まれる細菌の毒素によって歯肉が腫れ、歯を支えている骨が溶け始めます。骨が溶けると歯とその周りの歯茎が弱くなってしまう病気です。
特に不正咬合の場合には、歯を正しく磨きにくい為、歯垢や歯石が溜まりやすく噛み合わせの際に異常な力が歯と歯茎にかかるため歯周病にかかりやすい傾向にあります。


また、歯周病菌が血管を経由して体内に最近が経由することで、以下の全身疾患を引き起こす場合もあります。それらのリスクを軽減するためにも、口腔ケアは非常に大切です。
脳 (脳梗塞・脳血管疾患)
肺 (誤嚥性肺炎などの呼吸器系疾患)
心臓 (狭心症・心筋梗塞などの心疾患)
すい臓 (糖尿病の誘発・悪化)
子宮 (低体重児出産・早産)


誤嚥性肺炎を引き起こす歯周病
誤嚥性肺炎とは、食べ物や異物を誤って気管や肺に飲み込んでしまうことで発症する肺炎です。誤嚥性肺炎の原因となる細菌の多くは歯周病菌であると言われており、誤嚥性肺炎の予防には口腔内のケアが重要になります。
当院では、高齢で寝たきりの方やお体の不自由な方など通院が困難な方のために、訪問診療も行っております。お気軽にご相談ください。


口腔内の健康は、予防と定期的なメンテナンスが大切です

現代では歯周病は、予防でき治療も可能です。
大切なのは予防、診断、治療、そしてメインテナンスです。近年、歯周治療は急速な進歩を遂げました。以前は「不治の病」とさえ言われてきた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康をとりもどすことができるのです。


上記の写真は、特別な治療はしていません。
包括診療を元にプラークコントロール(指導)だけでもこんなによくなります。
治療前は歯茎が黒く腫れていますが、1ヶ月治療を行った後は、腫れもなく、色もピンク色をしています。

健康の保持のため歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けることも、口腔内の健康を維持するのに非常に有効です。また、それぞれの患者様に合わせたブラッシング指導や、効果的な口腔ケアのアドバイスなども行っております。ご自宅でのケアや虫歯・歯周病予防に関してもお気軽にご相談ください。


親知らず治療

「親知らず治療は腫れるし痛いし血は出るし怖いです」よく患者さんに聞かれます。
そんな患者さんでも当院ではなるべく患者さんへ負担を掛けないような治療を心掛け、出血・腫れなどを最小限に抑える治療を行います。

親知らずの生え方は、患者さんによって違います。一人一人に合わせて処置を致しますのでご安心下さい。


お子様の歯のケアもお任せください

院長とスタッフ全員で子供さんの恐怖心を取り除き慣れさせることから治療はスタートします。
急性症状等の場合(痛がったり腫れたりする緊急の場合)は、早く痛みを取り除く目的として開咬器を使用して治療する事もありますが、基本的には時間をかけ、慣れてもらいつつ診療します。咬合誘導「歯並びと咬み合せ」を考慮して、予防処置(フッ素・シーラント)、カリエス処置等を行っております。

お子様の歯みがき指導
永久歯に比べてエナメル質が薄い乳歯は虫歯の進行も早いため、予防となる毎日の歯みがきはとても大切です。年齢や歯の状態に合わせて、適切なブラッシング指導を行います。歯みがき好きなお子様になるようサポートいたします。


お子様の歯並びについてもお気軽にご相談ください
小児矯正治療を始めるタイミングは、歯並びや噛み合わせの状況によってそれぞれ異なります。実績豊富な噛み合わせ専門医が、お子様の成長に合わせた矯正プランをご提案いたします。
矯正治療を担当する当院長の藤田勝也は、日本顎咬合学会が認定する噛み合わせ専門医です。ぜひお気軽にご相談ください。








〒822-0032 福岡県直方市下新入624-4
TEL 0949-28-3636
院長:藤田 勝也
一般小児歯科、矯正歯科、インプラント、審美歯科

★駐車場完備 ★バリアフリー対応 

 

 
9:00~13:00

14:30~19:00

[休診日] 日曜・祝祭日